食べログ内の検索順位・レビュー・コメント数チェックツール[食べログlog]

「食べログ内の検索順位をあげたいな。せめて順位を毎日計測しておきたい」

と思った方、朗報です。無料で”毎日・簡単に”検索順位・レビュー・コメント数をゲットできるスクリプト書いてみました。共有します。

本記事の内容
  • 無料・簡単にあなたの店舗の食べログ内検索順位がチェックできる
  • サンプルの利用方法がわかる

私は日々、クライアント企業のマーケティング支援を行なっています。その中で飲食店の売上は食べログに相当左右されていることに気づきました。また食べログ内での検索順位やレビューが何点であるかが非常に重要です。毎日計測したいと思いましたが、見つかりませんでした。自分でプログラミングコードを書けば無料なので書いてみました。「食べログlog」と名付けました。

例えば、下記のようにボタンを押すだけで、順位をチェックし始めます。

食べログの順位チェック風景
面白いくらいに簡単にボタンを押すだけで順位チェックが進みます。

>>>最終エクセルシートのサンプルはこちら

無料でできるのはGoogleサービスを使うから

それでは最初に無料のスクリプトをご覧ください。Googleの無料サービスを利用しています。無料のわけはGoogleサービスを利用しているからです。

またプログラミングは難しく感じますが、下記コードの★マークがついているところだけを、自分用に書き換えるだけです。それが出来れば、食べログ内の検索順位・レビュー・コメント数がチェックできるのです。

チェックしたデータは下記のような、日々のエクセルチェックシートに入れていけば完成!

>>>無料のスクリプトはこちら(実際のチェックはできません)
>>>最終エクセルシートのサンプルはこちら

利用方法を説明します

Googleサービスの使い方が分からない人も多いと思うので、下記利用方法をステップバイステップで解説します。

1. ★マーク部分を変更

まずは、チェックしたい御社の店舗名(食べログに表記されているものと全く同じもの)を書き加えてください。※★1と書いているところです。

また、食べログの検索結果画面でチェックしたいページのURLを入力してください。※★2と書いているところです。

2. 左上の再生ボタンをクリック

スクリプトサンプルの左上に再生ボタンが見えると思います。クリックしてください。

3. 数十秒程度でチェックが完了。お疲れ様です。

検索順位・レビュー・コメント数が分かると、エクセル形式で自動的にダウンロードされます。ちょっとだけ待ちましょう。こんな感じで順位チェックが進みます。

食べログの順位チェック風景
面白いくらいに簡単にボタンを押すだけで順位チェックが進みます。

>>>無料のスクリプトはこちら(実際のチェックはできません)
>>>最終エクセルシートのサンプルはこちら

ZoomやChatworkでファイル共有している方へ

リモートワークが一般的になってきた今「誰が」「どこで」「何を」ファイル共有しているのかしっかりと把握する必要があります。easyDBを利用すればセキュリティ上で安全なファイル共有をクラウド上で行えるだけでなく、ファイルのバージョン管理等も簡単にできます。
ZoomやChatworkでファイル共有するならセキュリティ上で安全なeasyDB
>>>リモートワーク時代の安全なファイル共有「easyDB」はこちら

この記事に関連する記事