<補足情報>
効用:一見キラキラに見えるスタートアップの業界。ですが一旦中に入ると泥を啜るようなニーズ検証や開発プロセスが待っています。マーケティング業界にいる人は、外から見えないスタートアップの苦しみを覗いてみてください。スタートアップにすでにいる人は何がPMFに到達するまでに必要なのか、僕たちの失敗を通して学べると思います。
+ GoodMoneyger
+ 企業に至るまで
+ 大学卒業後〜リーマンショック
+ 起業からの話(できるところ)
+ 苦しんだ7ヶ月間
+ TracePA
+ 広告代理店〜事業会社マーケインタビュー
+ 偽物の希望(FB/Instagramでリード大量)
+ VoiMemo
+ 音声がくる!
+ 2つに分かれた反応
+ FB広告でのできごと
+ EC関連
+ 海外のプロダクトを見る日々
+ toCマーケの中国の先進性に驚き
+ InstagramのShopNow
+ どの分野でプロダクト開発をするべきか
会社HP:GoodMoneyger
プロダクト:
①TracePA
②VoiMemo
③バクゾウ
<出演者>
清水 俊博(株式会社GoodMoneyger 代表取締役社⻑)
WEBサイト:https://goodmoneyger.com
事業概要:金融商品仲介業、BtoB DXサービス「バクゾウ」の開発
略歴:2008年4月、リーマンブラザーズ証券株式会社に新卒で入社。 その後は米系投資銀行のラザードフレール。2013年より、ヤマトキャ ピタルパートナーズ(現YCP Japan)に創業期メンバーとして参画。同 時に、株式会社ミクシィの子会社である株式会社コンフィアンザ(当 時)の代表取締役を兼務。2015年、株式会社Good Moneygerを創業。
松崎 洋介(Indent 代表)
マーケティング、エンジニアリングがちょっとだけできるフリーランス。
取引先:株式会社GoodMoneyger、ASKUL LOGIST株式会社、八重洲クリニック、株式会社ジェイネクスト等
仕事依頼:こんなことやってます